よければお気軽にコメントください

骨折り奇譚

ごきげんよう家臣ども。しょぐです。


最近「案外わしが利き手を骨折してたことって知られてないな」ということが多発したのでその話。



バキッ!



テレレ~♪ 骨折した!



現実はそんなんではなかった。少なくとも私が右手を折ったときは。

おしながき

こんな感じで折った

「♪I wish I can fly in the sky」



知り合いと晩御飯を食べ終わった後の夜道。



エンジェルドリームを歌いながらサラマンダー号という名の自転車をかっ飛ばすハネウマライダー、しょぐ。


パンクしません!が謳い文句のサラマンダー号をこれでもかというほど酷使し、小鳥の合唱のような音が常に出るようになってもギアを緩めることはない。



そんな初夏の帰り道だった。



「♪えんじぇるこーりゅーべーりかいんどりー」


悲しいことにもう英語の歌詞が怪しい。


でも大丈夫。次の歌詞からは日本語だ。あんしん……。


刹那、視界に入る歩行者。


───────このままでは轢いてしまう


「♪にっじのっかいっだんをっラララーラーのぼりっまっしょー!」



避けてやるァ!!!!!



ガッ!!!!!!




「あ」




「あ」





I wish I can fly in the sky.





夢は叶った。私は空を飛んだ。






天使はそこにいなかった。






ドガッ!!!




空を飛んだのも束の間、すぐに地面とご対面。

友人に状況を伝えるべく描いた絵 こんな感じ


こんな感じになりつつも、むく!と起き上がり腕をパンパンとしてさっさと立ち去る。


クソボケが~~~~歩いてんじゃねぇよ!



心の中で悪態をつきながらスーパーの看板の灯りで被害状況の確認。



右手がめちゃめちゃ赤く腫れているではないか。



「いってぇ~~まぁ買い物して帰ろ」


スーパーの申し子、しょぐはそう思ったのだ。レジでコミュニケーションモンスターの店員に話しかけられるなどして用を済ませスーパーを後にする。


いつも通りチリンチリン!どけどけ!としながら帰宅。



しかしシャワーを済ませてもまだ痛みやがるではないか。ってか尋常じゃなく熱を持ってんな。


ウゼーと思いながら冷えピタ(トライアルの安いやつ。たいへんお世話になりました)を適当に切り刻み適当に右手に貼り付けて就寝。




むくり。起きてもいてぇ!



あっ冷えピタ取れてる…………


相変わらず右手の甲が発熱機器と化してるのでさすがに病院に行くことに。

I wish I can fly in the sky

Angels call you very kindly

虹の階段を ララララ 登りましょう

エンジェルドリーム(たかみつようこ)より引用



セリフで歌っちゃうと引用どこに入れていいかわからんな。

病院に行きます

調べたら徒歩2分のとこに整形外科があった。1年以上住んでて初めて知りました^^



靴ひもなど不可なのでクロックスで向かう。サラマンダー号を封じられた私はこんなにも無力なのかと地面を睨みつける。



病院に着くと初めてだから紙を書いてって渡されるんだけど


「利き手が痛いので書けません」



と言って事なきを得る。受付のお姉さんのOh. みたいな顔は忘れません。



ペンとか持てないぐらいジンジンしてたんだもん。


そしたら早速レントゲンを撮ることに。



まかせとけ。1度目の骨折のときにレントゲンなんざプリクラ感覚で撮れるようになったからなっ!


はいはい、ここで角度を変えて撮るんでしょーわかってるんだから…………



「折れてますね」




「手の甲、折れてます」






\(^o^)/





/\(^o^)/






ウワ~~~~~~折れたかぁ~~~~~~~。



「しかもなんか曲がってくっついてません?」


昨日の夜から人差し指がありえない位置にあったけれど、今はもう少しだけ知らないふりをします。


「麻酔をしてから正しい位置に戻します」



「ますい?」




痛かった。泣くかと思った。


でもしょーぐん強い子泣かない子。



「じゃ人差し指を戻しましょう」




「……いいのかな人差し指ばりくそ感覚あるけど」





「う」




「うわああああああああああああああああああ!!!」
泣いたけど 何か?


麻酔効いてた?



そんなこんなで右手はギプスまみれになった。




利き手、骨折!


一人暮らし!




「この先どうしよう……」



まずは今日のご飯から。スプーンでなければ食べられない。
レトルトカレーか……米も研げないからパックごはんだな……。



家の近く以外では買い物できんしバイトも行けん。大学どうしよう…………



「ああー…………」



クソッタレな現実。空を見上げれば虹が出ている。


なしていつもこんなんなのかね……。


ため息のワケを知っているくせに知らないふりをした。
病院から帰ってすぐ撮った自撮り

自撮ってるあたり結構呑気ですね。

骨折つらいランキングTOP5


第5位・風呂


シャワーのとき濡らしてはいけないというのがあまりにもダルい。

冷静に利き手封じてシャワーすんのつらくね?よく乗り切ったな。




第4位・暑い


夏に骨折してしまうとこれがヤバい。マジで取り外して冷水で洗いたい衝動に駆られる。

つらい。ムシムシする。重い。あつい。もう嫌だぁ~となる。




第3位・自転車に乗れない


どこにでもサラマンダー号で行く時代だったから本当につらかった。


徒歩って何?バカの移動手段?とか言うようになってた。



第2位・お金がかかる


貯金が消えに消えた。80万あったのに…………


片手だと洗い物にも時間かかるから水道代も上がるし、遠くの安い店に買い物にも行けないから生活費がかさむ。

バスなどに頼らざるを得ないから交通費もマシマシ。


うがーーーーー!!!!


生活苦を訴えて教授からカップ麵を恵んでもらうなどしていた。ありがとう。


第1位・爪が切れない



これびっくりするほどストレス。


2日3日にいっぺんは切らないと気持ち悪いので1週間切れなかった瞬間発狂した。


泣きながら整形外科の人に切ってもらいました。本当すみません。

折って1週間くらい

1週間後、そこには左手で納豆をかき混ぜたりフライパンでお肉を焼くしょぐの姿が!!!



左手、器用だった。今まで手先は不器用かと思っていたがそれは右手の話だったもよう。



箸使えるし字も書けるようになってきたし。世の中気合よ!

見づらいけど折って2日目の絵。可能性の塊すぎないか?


そんななので大学も結構さっさと復帰した。気がする。


字を書くのはさすがに遅いけれど書けなくはないし、なんなら左で書いた方が綺麗だった。



「わしってすごいな……?」


ペットボトル開けてー!とかネギトロ丼かき混ぜてー!とか助けを求めればペットボトルは開いているしネギトロ丼は混沌を極めている。みんなが私の言うことをきく。



ユートピア。


ここが僕らの楽園だったんだ。


皆様本当にどうもありがとう!!!!!!


テストではなく温情でレポートにしてもらう講義もあったけど「温情がぬりーんだよ。もっと地獄の業火みたいのをよこせよ」とか怒ってた。トガってたので。



そんな日常を過ごしていると、デレステに報酬:双葉杏のイベントが来てしまったので




「やるしかないでしょうよ?」




プロデューサーなめんなよ。杏の笑顔に出会うためならこんな右手(もの)くれてやる……ッ!



キモオタは恐ろしい。杏の前では痛覚までも仕事をしなくなる。

すべての神経が「働いたら負け」と言い職務を放棄する。



右手を解禁しMASTERをブン回すその姿はまさしく修羅。



もう右手使えんじゃん?


気を良くしたのでしばらくできていなかったギターに手を伸ばす。



さぁ 奏でましょうか。




そしたら整形外科で怒られた。

1ヶ月くらいでギプスは取れたよ

手の甲というか指だったので1ヶ月くらいでギプスは終了。


あとは狂ったようにリハビリテーションで電気を流しまくるのみ。

「よーーーしスプラトゥーンするぞー!」



夏休みは実家に帰りスプラトゥーンをする日々。親やばあちゃんが何か小言を言うたび「こないだまで骨折してたから無理」と言ってかわす日々。


ちなみに結構びっくりしてた。そういや言ってなかったことにこのとき気づく。


でもそんな姿が気に食わなかったらしく「スプラトゥーンができるなら免許も取れる!」という謎理論でモータースクールにブチ込まれる。


貯金からさらに30万が吹き飛んだ。30人の諭吉が風となりこの街を走り抜けてしまった。


そんなところ。



左手を覚醒させたおかげでギターは上手くなったし、右向きの顔が描けないときは左手で書けばいいじゃん!になったのでそこはよかったです。


変な癖が抜けずトイレットペーパーは左手で巻き取らないと無理な体質になっちゃったけどそれはまた別のお話。



さらに1年半ほどしてから通学時の事故の保険の紙を学生部に提出したのも別のお話。



しかもその保険の紙カーボン?で裏うつりするやつだったんだけど、その紙の上でカービィ描いてたからさー


提出したとき「カービィ描きました?カービィ貫通してますよ」って言われたよ。



描いたけど 何か?



家臣はカービィを描くときは下にカーボン用紙がないか確かめてからにしような。




以上、しょぐでした。マジで骨折るのは一瞬だから気を付けたほういいよ!


いつかネタに困ったら左腕を骨折したときのことも書きます。ではね。

こめへん

コメントありがとうございます。

匿名さん

PS1ならPS3でやればよくない?



SONYの初期型信じられない病という難病を患っているので厳しいのです。



あとマジでブ厚すぎる。あれはきちぃ。


初期PS1現役で使ってる猛者がいたら拍手を30回くらいしてあげたいです。


というわけでありがとうございました。



ではね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

おともだちに教えよう!
  • URLをコピーしました!

コメント欄です

コメント一覧 (1件)

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

おしながき